つみいえくらし。

暮らしのこと、日々のこと。

マンションを買う際に重視したこと。

 

さてはて、今の家を選んだ理由について思い出してました。

それが、こんな理由。

防災

地盤、河川の近くではないか、地域の防災マップなど確認しました。

 

駅近

私は車の運転が苦手なので、年をとっても運転したいと思いません。

なので、将来的に利用者が減らないと思われる駅近を選びました。

マンションだと、駅近じゃないとリセールバリューが悪いですしね。

 

自走式駐車場

機械式、地下の駐車場はNGにしました。

マンションは、老いが一気に進むので、将来的に車の利用者は減るのかなと思っていて、すると機械式だとメンテナンス料もかかりますしね。

あとは機械式、地下駐車場だと、停電時や大雨のときに車が出せないのもリスクだと思っています(個人的には)

 

共有施設が少ないこと

きらびやかなマンションだと、様々な施設があります。

ジム、ラウンジ、コンビニ、キッズルーム、BBQスペース、シアタールームなど。

でも、新築マンションって一気に老化を迎えます。

管理費、修繕費なども施設が増えると、増します。

労働所得がなくなった時にその負担って大きいと思ったんで、施設は必要最低限でいいです(私は)

 

エレベーターの数

世帯数が多い割に、エレベーターの数が少ないと常に満員で乗れないことも。

なので、世帯数とエレベーターの数は意識しました。

 

窓・ドア

内装はリフォームすることは可能でも、サッシは規約で変えられないことが多いので、窓やドアのグレードは意識しました。

 

日当たり・風通し

絶対的に変えられないもの、それは立地。

日当たりと風通しは私の中で優先事項No1だったので、かなり気にしました。

営業マンは嘘をつきます。

「この土地にコンビニはできてません」と言っていても、1年後にはコンビニができていることもざら。

なので、道路の幅や周辺の環境は調べました。

 

階数

高層階に住んでいると、停電時や救急車が来たときに大変だろうなぁと思っていたので。

自分の足で下に降りられる階にしました。

 

角部屋でないこと

角部屋、あこがれるんですが、

寒いのが苦手な私にとっては真ん中の部屋の方が好みです。

上下左右が温めてくれると、それだけでセントラルヒーティングのようでぬくぬくです。

 

部屋はノーマル3LDK

いろいろな間取りの中古物件をみましたが。

こだわりの注文住宅は、その作った人のこだわりが強すぎて売れづらい印象です

万人受けする、「普通」の間取りの3LDK が売る時にいいのかなと。

サラリーマンは、異動があるので一応貸すことも、売ることも念頭には入れています。

 

静かな環境

便利だけど、うるさい環境は苦手です。

パチンコや消防署、病院など深夜に賑やかそうな施設周辺は外しました。

音にものすごく敏感なので、夜の静かさは大切にしました。

 

修繕費が適正価格かどうか

修繕積立金がきちんと積み上がりそうか、気にしました。

あとは修繕しやすそうかどうか。

高層ビルだと修繕するのも大変そうな印象だったので、自分の候補から外しました。

 

結論

キラキラよりも、防災とか安心安全であることが私の中での最重要事項であるんだなと感じました。

あとは、無駄な施設要らないから、長期的なメンテナンス費用を気にしたり、貧乏性なのでしょう(きっと)

 

あと私の中で、意識したのが、生活を変える可能性があること。

サラリーマンだと予測しきれない異動もあるので、できるだけ借り手や買い手が見つかりやすい環境であることも大切にした気がします。

 

こうやって買った時のことを思い出すと、今の環境が最適にやっぱり思えてきました。

 

買った時は、こんなに住宅が値上がりすることは想像していなかったのですが。

結果的にあの時踏み切ってよかったなと思います。

これから、住宅価格がどうなるかは知りませんが、自分が住みたい土地に家があるって幸せなことで。

 

その幸せに感謝していきたいなぁと思っています。

では、ご機嫌な毎日を。